①技吸収とは

技吸収というのは、裏マップの取り巻きステージでよく使われるギミックの1つです。相手の攻撃時や反撃時に、味方の技ゲージを吸収して妨害してくるかなり厄介なギミックですね。

攻撃・反撃両方で吸収してくる敵もいれば、どちらか一方だけの敵もいます。

厄介なのは反撃時の場合。反撃は、こちらが必殺技を打った時に来るものなので、技の連発がかなり制限されてしまいます。

②対策

詠唱技

技吸収の対策で一番簡単なのが詠唱技です。めぐみんとハロウィン蛇炎だけが持ってる技ですね。蛇炎はニャンボなので、ほとんどの人がめぐみんで対策することになるでしょう。

この技は、1度打ってしまえば技吸収の影響を全く受けないというぶっ壊れ仕様があります。最初に技をためるのに少し工夫が必要ですが、打ててしまえば最強の対策法ですね

。最初ためるときは、速射技だめを使うか、振りスキルなどで無理矢理ためるかがおすすめです。

めぐみん

ハロウィン蛇炎

4つのでかぷに生成技

4つのでかぷに生成技も技吸収に対してかなり適性があります。技吸収を受けてから4つのでかぷにを作ってくれるので、吸収されても安定して技を連発できます。

でかぷにを優先的に膨らませるという仕様があるので、自身のサイズ2や3を複数作って打つのがいいです

自身のでかぷにが降るスキルや、消したでかぷにが再度降ってくるスキル(振りスキル)、サイズアップスキルと組み合わせるとさらに強いですね。最初ためるのは気合です。

おすすめのでかぷに4つ生成キャラ

フブキ

半月

プラジバ

虚月

びしゃがつく

妃山美々

水星アス

暗黒カイラ

ミカサ

オウビ

水着ころね

シズ

マイキー

バリカタ

イザナ

サイズアップスキル

サイズアップでゴリ押すのも有効な対策です。盤面次第なので上記2つよりは安定しませんが、上振れれば強いですね。振りスキルと組み合わせるとさらに良きです。

おすすめのサイズアップキャラ

ケン王

ベアトリス

天真式レン

九尾美夜妃

三玖

二乃

ミカサ

ようせん

ころね

かなた

ニャーサー

白龍

禁術シュウ

持国天レン